- 2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート
-
- 発売元: かんき出版
- 価格: ¥ 1,365
- 発売日: 2009/07/07
★★★☆☆
会社とは、利益を生み出さなければ存続できない。
著者の長谷川氏は、2000社を超える企業の再生を手がけ、
赤字企業の大半を建て直したそうだ。すごい。
その長谷川氏が27歳からつけているという、気づきを書き記したメモ。
その中から140程度のキーフレーズを抜き出したのがこの本。
本のタイプとしては、ドラッカーの「仕事の哲学」に近い。
経営者と一般社員の一番の差は、利益に対する姿勢であるように思う。
コスト感覚と言い換えてもいいかもしれない。
長谷川氏は、当然ながら利益と、売上をもたらす営業を重視している。
だからどこかで「1円に苦労し、1円に笑う体験」をして
コスト感覚を養っておいて欲しいのです。
そして、変化に対応する力。
生き抜くことに成功している会社は、
刻々と変わる社内外の経営環境を見極めて
自分の会社を変化させることができる力がある。
以下は、長谷川氏の口ぐせだそうだ。
不人気を覚悟する ためらわない ひるまない 誠意を持って、事に当たる 毅然とした態度を貫きとおす 忍耐強く行う
これを実行すれば、人はついてくるだろうと思わせる言葉だ。
次は、リーダーの心得7か条。こちらも、心に留めておきたい。
- 原理・原則を重視する。
- 悪い情報を隠さない。
- 敏速に行動する
- 会議は最小限に減らす。
- 自ら仕事を作り出す。
- 信賞必罰が実行できる。
- セクショナリズムに陥らない。
最後にもう一つ、人財になるための8つの言葉。
- 人柄がよくなろう
- 人知れず努力しよう
- 雑学を学ぼう
- 人の眼をしっかり見て話し、明確な答えを返そう
- 金の切れ目が縁の切れ目と割り切ろう
- どんなに信じ合っても裏切りがある
- 本物は絶対に生き残る
- 出る杭は打たれるが出すぎた杭は打たれない
読んでいくと、企業再生と言っても何か特別なことをするわけではなく、
基本に忠実になる、ということであるようだ。
それだけ、基本をしっかりする、というのは難しいということか。
オススメ度は★3つです。基本を身に付けましょう、ということで。
関連:
- 仕事の哲学 ★★★★☆
- 経営者の条件 ★★★★☆
- 戦略プロフェッショナル ★★★★★
- J. P. コッター ビジネス・リーダー論 ★★★★☆
その他の書評などはこちら。
→Socialtunes – haru