感想メモ:面白いほど成功するツキの大原則

面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます
面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます
  • 発売元: 現代書林
  • 価格: ¥ 1,260
  • 発売日: 2001/11/01

★★★★☆

成功している人というのは、「自分は運が良い」
と思っている割合が高いそうだ。
しかし、運なんて生まれつきじゃないの?変えられるのだろうか?

人間とは、記憶データ以外のなにものでもない。
そして、記憶データは後から変えられる。
つまり、自分は変えることができるのだ。

個々人の能力に、それほど大きな差があるわけではないので、
実績がない時点から、いかに「根拠のない自身」を
持つことができるかが勝負。
それには、自分を知ること、そして成功者のマネをすること。

脳幹(反射脳)→大脳辺縁系(感情脳)→大脳新皮質(理屈脳)
脳は、辺縁系の扁桃核でもって快不快、好き嫌いを判断する。
感情が先、理屈はその後。つまり、感情がパフォーマンスに影響を及ぼす。
このあたりは、「脳に悪い7つの習慣」にも同じことが書かれていた。

天才と凡人の違いは、「どれだけ好きになったか」
そして、好き嫌いは書き換えが可能。その鍵は「感謝」すること。
感謝は脳を「快」にし、ツキを呼び込む究極のワザ。
ウソでもよく、心の中でつぶやくだけでいい。

ツキや運をつかもうとしたら、自分で思う「中身」より「評判」の方が大切。
なぜなら、ツキや運は他人が運んできてくれるものだから。
そして自分自身も、知らないうちに自分に貼られたレッテルに適応していく。
自分のイメージをどうデザインし、どうプレゼンしていくか、がとても大事なのだ。

他にもいろいろと参考になるところがあった。

  • 成功した人間が共通して大好きなものは「熱意」と「感動」
  • 成功者は他人に感動する能力を持った人
  • 弱みを見せず長所だけ見せよ
  • 夢を見続け、語り続ける
  • 不満や言い訳を口にしない
  • 仕事を「快」にするには、仕事が面白いフリをする
  • 弱点は自慢してしまえば長所になる
  • プラス思考:脳は正反対の2つのデータを同時に入力できない
  • まずいときは反省するな。反省は絶好調のときにする
  • スランプのときは考えずに行動する

ツキというのは、自分で作るという面もあるようだ。
なんとなく理由がわからなかったことが説明されていて、
参考になる部分が多かったです。
オススメ度は★4つです。良い本でした。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

コメントを残す