感想メモ:突破者―戦後史の陰を駆け抜けた五十年

突破者―戦後史の陰を駆け抜けた五十年
突破者―戦後史の陰を駆け抜けた五十年
  • 発売元: 南風社
  • 発売日: 1996/10

★★★☆☆

著者は宮崎学。
という名前を聞いて思い出すのは、グリコ森永事件。
犯人とされていたような気がする。

という程度の記憶しかなかったのだが、
この本に書かれた半生を読んで、
犯人ではなかったらしいと初めて知った。
記憶はいい加減ですな…

宮崎氏は裏社会を生きてきた人だ。
日頃足を踏み入れる事のない世界の話は、かなり衝撃的だ。
ヤクザ同士の抗争の現場に居合わせたことのある人など、
ほとんどいないだろう。

いえ、特に居合わせたくはないです。はい。

で、そういう世界に生きてきた人というのは、
普通の人とはタフさが違う気がする。
しかしそれは、本で語られているように、
差別や犯罪、命の危険をくぐり抜けた代償として、
身につけなければならなかったもの。

日本人は甘い、タフさが足りないという意見がある。
しかし裏社会に生きる人たちは、
途上国に住む人たち以上にタフに見える。

過酷な環境に育てば、確かにタフにはなるだろう。
しかし恵まれた環境に育てば必ずスポイルされるわけでもない。
ものすごいタフな人たちもいる。
それは、過酷な環境に育ったからといって、
タフに社会を生き抜く人ばかり育つ話ではないのと同じだろう。

なんか話が遠くへ来てしまった。要は、
「治安の良い環境に生きるメリットを失わずに、
タフさを身につけるにはどうしたらよかろうか」

ということについて考えさせられましたよということ。

オススメ度は★3つです。
かなりボリュームがある本なので、
時間があるときに取り組むと良いと思います。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編
黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編
  • 発売元: ダイヤモンド社
  • 価格: ¥ 1,995
  • 発売日: 2008/07/26

★★★★☆

日本経済は震災のダメージは避けられず、
投資は海外の方がいいのかな~、
などと考えている人もいるのでは。

この本は、そういったこれから海外投資を考えている人を対象に、
海外に口座を作るメリットデメリット、
ETFを中心にしたポートフォリオの組み方など、
実践的な情報が満載。

知識として勉強するもよし、
実際に一歩踏み出してみるもよし。
黄金の扉が開けるのかもしれないし、
開けないかもしれない。

為替リスクに対して中立でいたいのであれば、
この通過バスケットが理想的なポートフォリオになるでしょう。
ETFとはExchanged Traded Fundsの略で、
株式市場に上場された投資信託のことです。
ADRはAmerican Depositary Receiptsの略で、「米国預託証券」のことです。
ADRは海外(アメリカ以外)
株式をアメリカ人投資家がドル建てで取引できるようにした仕組みで、
バンクオブニューヨークなどの信託銀行が現物株式を預託し、
それを担保に証券(Receipt)を発行します。
GDRはGlobal Depositary Receiptsの略で、
ADR以外の世界の預託証券を総称しますが、
その多くはロンドン市場に上場されています。
REIT(上場不動産信託)はReal Estate Investment Trustsの略で、
不動産から得られるキャッシュフロー(賃料)を証券化し、
株式市場に上場したものです。

略語って正式名称知らないよね。

まぁ、やってみるのが一番の勉強。
転ぶときは、なるべく痛い思いをしないように
転びたいものですな。

オススメ度は、★4つです。
投資に興味がある人には特にオススメ。
ちなみに、著者グループである「海外投資を楽しむ会」はこちら。
AIC:海外投資を楽しむ会

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:アミ 3度めの約束―愛はすべてをこえて

アミ 3度めの約束―愛はすべてをこえて (徳間文庫)
アミ 3度めの約束―愛はすべてをこえて (徳間文庫)
  • 発売元: 徳間書店
  • 価格: ¥ 720
  • 発売日: 2005/09

★★★☆☆

アミ小さな宇宙人もどってきたアミ―小さな宇宙人に続く、
シリーズ最終巻である、第3巻。

メッセージは、これまで2冊と同じ、
「愛こそが宇宙の法」
いうもの。なんかこれだけ読むと強烈にうさん臭いが、
熱心に世界を良い世界にするために説いているので、
そういう心配はいらないです。

感想は、やはり前作前々作と同じ。
書いてあることはすばらしいし、
実現したらステキだと思う。

でも、どうやったら実現するのかなぁ、とか、
論理的な矛盾点を指摘したくなっちゃったり。
スレちゃったのかしら。

やはり、世界に対するロマン性が冷めきっていない、
子供か若者の時期に読む方が、
余計な雑念なくメッセージを受け取れるのではないかと思う。

ちなみにタイトルは、イラストを描いている
さくらももこの提案だそうだ。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:四十九日のレシピ

四十九日のレシピ
四十九日のレシピ
    著者: 伊吹有喜

  • 発売元: ポプラ社
  • 価格: ¥ 1,470
  • 発売日: 2010/02/16

★★★★☆

読んでいて、何度も目から汗が出そうになった。
危険な本。

内容については、本のソムリエさんの書評で
簡潔にまとめてくださっているので
(→「君と会えたから・・・」
こちらでは、感じたことを書くに留めようと思う。

身近であればあるほど、感謝すべきであっても
そのありがたみを「当たり前」と捉えてしまいがち。
そして、失って初めて後悔する。

日頃から、全てに対して感謝の心を持って暮らすのが
あるべき姿なのだろうが、俗世にまみれた人間としては、
なかなかそうはいかない。

しかし、こういった本を読むことで、
その曇った目が開くのが開眼したりする。
ただしその効果も期間限定なので、
また元に戻ってしまう。

どうすれば、自分を変えられるのか。
結局、いかに感謝の気持ちを持つことを、
習慣化にできるかなのだろう。

という思考をするのも初めてではないのだが、
それもまた無駄ではなく、少しずつでも
前進しているのだと信じて生きていこうか。

オススメ度は★4つです。
グイグイ読み進めてしまう、良い本でした。
同じテーマの本として、喜多川泰さんの「君と会えたから・・・」も
強くオススメします。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:ロスト・シンボル 上・下

ロスト・シンボル 上
ロスト・シンボル 上
    著者: ダン・ブラウン

  • 発売元: 角川書店
  • 価格: ¥ 1,890
  • 発売日: 2010/03/03
  • 発売日: 2010/03/03
ロスト・シンボル 下
ロスト・シンボル 下
    著者: ダン・ブラウン

  • 発売元: 角川書店
  • 価格: ¥ 1,890
  • 発売日: 2010/03/03

★★★☆☆

ダ・ヴィンチ・コード」のダン・ブラウンの作品。
今度の舞台はワシントンDCで、お題はフリー・メイソン。
主人公は「ダ・ヴィンチ・コード」と同じラングドン教授。

小説なので内容に触れるとネタバレになるので説明しないが、
さすがの力量で、どんどん読み進めてしまう本になっている。

生粋の日本人であるところの私としては、
フリー・メイソンとか言われてもピンと来ず、
ウンチクを十分楽しめない部分があるのが残念。

読み進めていると、
「これってどれくらい現実なの?」
という疑問が湧いてくると思いますが、
まぁ、よくわかりません。
ネットで調べると、陰謀説とか色々楽しい情報が
出てくると思います。Let’s dive!

腕の確かな著者による娯楽小説として、
気楽に楽しむとよろしいのではないかと思います。
オススメ度は★3つです。
映画映えしそうな感じでございました。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:イノセント・ゲリラの祝祭

イノセント・ゲリラの祝祭
イノセント・ゲリラの祝祭
    著者: 海堂 尊

  • 発売元: 宝島社
  • 価格: ¥ 1,575
  • 発売日: 2008/11/07

★★★☆☆

チーム・バチスタの栄光」などの海堂尊氏の作品。

フィクションでありながら、
現実の医療問題を取り上げているのが
「バチスタ」の特徴だった。
それこそが、死因の特定についての、
現行制度の問題提起と代替制度の提案だった。

海堂氏は、ブルーバックスの「死因不明社会」という本で、
科学ジャーナリスト賞を受賞している。
そこでは、同じ問題について、法制度などをより広い範囲で
カバーしたものとなっている。

本作は、その内容を「バチスタ」の舞台上で表現したもので、
日本での解剖率の低さ、地域による医療格差、
現状に即していない法制度の問題点などが、
読んでいくだけで理解できるようになっている。

だからこそ、主人公は「バチスタ」と同じく、
田口センセイと白鳥のコンビなのだろう。

海堂氏の作品が好きな人なら間違いなく楽しめるし、
現在の医療制度についての勉強にもなる、良い本でした。
オススメ度は★4つです。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

社会人になるときに読むべき本10冊

「社会人になるにあたって、知っておいた方が良いこと」
はいろいろあるものだ。

仕事を始めると、学生の頃と比べて自由時間が格段に減る。
体当たりで学ぶのも新人らしくて良いのだが、
人生は時間でできているのだから、何よりも大事。

  • 知っておいた方が良いこと
  • 知らないと困ること

どちらも、本から学べることは多い。

社会人に生活も10年を超え、今思えば
「これをもっと早く知っていたら….」
と思われる本を、厳選して10冊ピックアップしてみた。

こういうことを教えてくれる先輩がいるといいのだが、
そういう先輩がいる確率は、それほど高くないみたいなので。

ちなみに、これ系の記事としては
新社会人が読んどけと思う本のリスト – I 慣性という名の惰性 I
が有名。あ、もうかなり前になるなぁ…

で、ワタシ版ということになるのだけど、
やはり好き嫌いはあるもの。かなり違うもんですなと。

資料作成/論理思考はこれが基本

1.

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
  • 発売元: ダイヤモンド社
  • 価格: ¥ 2,940
  • 発売日: 1999/03

感想メモ:考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

資料作成はこれだけでOKでしょう。
厚い本なので、実際に資料を作るときに参考にして、
何回でも読もう。机に置いておくといいですね。

ロジカルシンキングとかは、
大体これが種本ですな。

アイデア出し、企画、まとめ、なんでも使える万能ツール マインドマップ

2.

ザ・マインドマップ
ザ・マインドマップ
  • 発売元: ダイヤモンド社
  • 価格: ¥ 2,310
  • 発売日: 2005/11/03

感想メモ:ザ・マインドマップ

思考を促進するツール、だろうか。
とりあえず読んでみて、試しに色々と
描いてみるとよいでしょう。
ルールがいくつかありますが、あまり硬く
考え過ぎない方が良いと思います。

情報の構造の視覚化という意味では、
ゆるいピラミッドルールと
言えるかもしれないですな。

マインドマップ、受験勉強のときに知っていたら、
かなり効率化が上がったんじゃないかなと思うんですよね。
資格試験を受けるときとかにも、お役立ちなはず。

見る人のことを考えたプレゼンを学ぶ2冊

3.

マッキンゼー流図解の技術
マッキンゼー流図解の技術
  • 発売元: 東洋経済新報社
  • 価格: ¥ 2,310
  • 発売日: 2004/08/20

感想メモ:マッキンゼー流図解の技術

4.

プレゼンテーション Zen
プレゼンテーション Zen
  • 発売元: ピアソンエデュケーション
  • 価格: ¥ 2,415
  • 発売日: 2009/09/07

感想メモ:プレゼンテーション Zen

理系なら(本当はそれ以外の人も)、
適切なグラフを用いた、プレゼン資料を作ろう。
時系列を示すなら折れ線、
割合を示すならパイチャート、など。

プレゼンテーションZENは、
印象的なカッコいいプレゼンを学べる。
MITメディアラボ石井教授のプレゼンは、
まさにこの本の手法だと思います。
MIT教授 石井裕氏による基調講演

情報詰め込みすぎの、字が小さいスライドは、
ラリホーでしかない。いや、ラリホーマか。
(どっちでもいい)

他人とうまく付き合うために読んでおくべき2冊

4.

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか
  • 発売元: 誠信書房
  • 価格: ¥ 2,940
  • 発売日: 2007/09/14

感想メモ:影響力の武器

5.

自分の小さな「箱」から脱出する方法
自分の小さな「箱」から脱出する方法
  • 発売元: 大和書房
  • スタジオ: 大和書房
  • 価格: ¥ 1,680
  • 発売日: 2006/10/19

感想メモ:自分の小さな「箱」から脱出する方法

共に鉄板。それも、とても硬い。
影響力の武器」の6つのパターンは、
ぜひとも知っておくべき。
仕事、プライベート、あらゆる人間関係で
活用する機会があるはず。

つまるところ、仕事は一人ではできない。
頭のキレも確かに大事だが、
仕事をする上で最も大事なのは、実は人間性。
「箱」は人間力を高める本。

余裕があれば、
報酬主義をこえて
も加えたい。

人生・価値観を変える2冊

6.

君と会えたから・・・
君と会えたから・・・
  • 発売元: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 価格: ¥ 1,428
  • 発売日: 2006/07/10

感想メモ:君と会えたから・・・

7.

上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え
上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え
  • 発売元: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 価格: ¥ 1,470
  • 発売日: 2009/02/18

感想メモ:上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え

喜多川泰さんの本を読んだことがない人は、
ぜひ読んでみることをオススメします。
まずはこの2冊をどうぞ。

脳の仕組みを理解し、習慣化を助けてくれる2冊

8.

脳が教える! 1つの習慣
脳が教える! 1つの習慣
  • 発売元: 講談社
  • 価格: ¥ 1,365
  • 発売日: 2008/07/05

感想メモ:脳が教える! 1つの習慣

9.

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則
ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則
  • 発売元: 日本実業出版社
  • 価格: ¥ 1,680
  • 発売日: 2010/06/24

感想メモ:ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

人間は感情があるけれども、動物でもある。
脳の仕組みを知っておくことは、
自分をうまく操縦するための必修科目、と思う。

3:1の法則」は、いわゆるプラス思考について、
スピリチュアルな根性論ではなく、
学問的に研究した結果が書かれている。
自分の感情をコントロールするやり方も書かれている。
人生を好転させる「新・陽転思考」」もオススメ。

あと1冊かー。じゃあこれかな。
10.

ウケる技術
ウケる技術
  • 発売元: オーエス出版社
  • 価格: ¥ 1,575
  • 発売日: 2003/07/19

感想メモ:ウケる技術

キラリと光る発言ができるようになりたいものです。
勢いが大事ですよ。

あ。数え直してみたら、11冊ある!
ヒィー!!

あ。4が二つある。


と厳選されたオススメの本たちを紹介してきた。
しかし、何よりも大事なことがあって。

それは「行動すること」

前もって脳内シミュレーションもするのも大事だが、
仕事は、感情もパラメータとして入るので、
シミュレーション通りにいかないことが多いはず。

ものすごい天才なら話は別だが、
凡人はtry and errorを繰り返しすことが、
何よりも大事。

この文章を読んで、そうかなと思うだけでなく、
試しに1冊でも読んでみる。
そして、自分で判断する。
その繰り返しが経験値を高め、
レベルアップにつながるのでしょう。

というわけで、本館の方に書いたエントリーの焼き直しなのだが、
本の話なのだから、こちらの別館にまとめた方がよかろうということで、
ちょっと直して再アップ。

この激動の時代に社会人を迎える皆さん、
がんばってください。
何かの助けになれば幸いでござる。

関連エントリー:

感想メモ:環境問題はなぜウソがまかり通るのか2

環境問題はなぜウソがまかり通るのか2 (Yosensha Paperbacks)
環境問題はなぜウソがまかり通るのか2 (Yosensha Paperbacks)
  • 著者: 武田 邦彦
  • 発売元: 洋泉社
  • 価格: ¥ 1,000
  • 発売日: 2007/09/12

★★★★☆

京都議定書の二酸化炭素削減目標は、
本のソムリエさんの言う通り、
実は政治的な側面が強い。
【本ナビ】「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」武田 邦彦

そして、日本はこの駆け引きに、
無類の弱さを見せてしまった。

日本は1990年比で、CO2排出量を
6%マイナスするという約束をした。
しかし日本は既に省エネの優等生なので、
GDPあたりで見れば、CO2排出量は
他の先進国の半分以下だ。
(参考:世界のエネルギーCO2排出量(2008年)

従って、巨額の排出権を購入して
目標を達成したところで、
CO2排出に対する寄与はとても小さい。

何のために、何兆円という税金を使うのだろう?
もっと他に大事な使い道があるはずと思う。
震災後の今という時期なら、なおさらだ。

他の話題は、前作に引き続き
ペットボトルなどのリサイクル、
バイオ燃料などについて。

環境問題というと、かけがえのない地球だから、
反論は許されない、という風潮があるのは確か。
日本人はまじめなので、ついがんばってやってしまう。

しかし、そういったがんばりさえも、
懐に入れようとする人もいるのだ。
やはり、知識は必要。
オススメ度は★4つです。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する

ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)
ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)
    著者: 島田 紳助

  • 発売元: 幻冬舎
  • 価格: ¥ 735
  • 発売日: 2007/05

★★★☆☆

やりたいことがあって、そのために必要な人を探す。
というのはよくあるケースだろう。
そうではなく、まず信頼できる人がいて、
その人とビジネスをする。

と、著者の島田紳助はこの本で語っている。

別の言い方をすれば、一緒にビジネスをするなら、
こいつにだったら裏切られても仕方ないと思えるくらい
好きになった人間とやるべきなのだ。

島田紳助といえば、「行列のできる法律相談所」など
トークの印象が強いが、副業であるビジネスも
多くの成功を収めている人だ。

その島田紳助が、サイドビジネスの指南書として書いたのがこの本。

ビジネスに勝つためにも、自分自身の楽しみのために、
仲間の幸せのためにビジネスをするのだ。
さらにいえば、ちょっとでも世のためになればいいと考えながら
ビジネスができたらもっといい。

上のような理念的なことも頷ける。
しかしそれ以上に感じるのは、
常にビジネスのことを考えながら世の中のことを観察し、
分析している人なのだなということ。

漫才でも同じで、先輩や他の芸人の芸を
徹底的に分析するというスタイルだったそうだ。

自分がもう一度漫才の世界で成功できるか、
一からやり直すわけには行かない。
だから、能力を証明するためにビジネスをしている。
そのように語っているが、実際に能力がある人なのだと
感じさせられる本だった。

ビジネスのセンスがある人の考え方に触れることができる、
ためになる本でした。オススメ度は★3つです。
よいと感じた人は、同じ島田紳助の本、自己プロデュース力もオススメです。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:もどってきたアミ―小さな宇宙人

もどってきたアミ―小さな宇宙人 (徳間文庫)
もどってきたアミ―小さな宇宙人 (徳間文庫)
  • 著者: エンリケ・バリオス
  • 発売元: 徳間書店
  • 価格: ¥ 620
  • 発売日: 2005/08

★★★☆☆

アミ小さな宇宙人の続編。
ストーリーは前回と同じような感じ。
「愛こそが宇宙の法。それに従って生きよう」
という主張。

確かに、それが理想の世界なのだろうと思う。
しかし、世間擦れしたオトナとしては、
実現に向けた筋道と、その実現可能性を考えて
どんよりとしてしまう。

それじゃあいけないとは思いつつも、
解決方法が思いつかない。
とすると、この本のように、
まずは子供から伝えていくのが、
良いのかもしれない。

オススメ度は★3つです。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

読んできた本の内容をまとめて紹介。