「★★」カテゴリーアーカイブ

感想メモ:誰でもできるプロの整体術・伝授〈2〉下半身編

誰でもできるプロの整体術・伝授〈2〉下半身編
誰でもできるプロの整体術・伝授〈2〉下半身編
  • 著者: 中山 隆嗣
  • 発売元: BABジャパン出版局
  • 価格: ¥ 1,575
  • 発売日: 2007/02

★★☆☆☆

経絡を活用した身体の調整法の解説(プロ向け)

あとがきに書かれているようにプロまたはプロ予備軍を
対象としている本なので、素人向けではない。

特に、経絡(ツボ)の位置を文字で書かれていても、
ここかな?と思ってもそれが正しいかどうか確認のしようがない。
手技は実際にできる人に習わないと身につきませんなぁ。

私のような素人にとっては、対象外ということで★2つです。
プロにとってはお役立ちなのかもしれません。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:史上最強の人生戦略マニュアル

史上最強の人生戦略マニュアル
史上最強の人生戦略マニュアル
  • 著者: フィリップ・マグロー
  • 発売元: きこ書房
  • 価格: ¥ 1,785
  • 発売日: 2008/09/27

★★☆☆☆

内容はその通りだと思うし、この本に忠実に従って、
一つ一つ人生の変革に取り組んでいけば、
人生が変わるのかもしれない。

しかし、私は何回かトライしようとしたが、結局挫折した。
これは、本が悪いわけでも私が悪いだけでもなく、
私とは相性が悪かった、ということで結論づけた。
なぜなら、訳者の勝間和代氏のように、
「人生が変わった!」という人もいるからだ。

どちらかというと、すごく熱意があるマジメな人に
合うのではないかと感じた。

ということで、人にオススメできるかというと、
あまりできないので、★2つとします。

内容にほとんど触れなかったが、女子勉さんの書評がよくまとめられていて
オススメです!と丸投げが得意な当サイトです!こんにちは!
【書評】厳しいけれど役に立つー史上最強の人生戦略マニュアル | 女子勉

ちなみに、私が「人生変わった」と思う本はというと、
下に上げているような本になります。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:ダンドリ・整理術 モノグサ私の方法

こんなに簡単! こんなに役立つ! ダンドリ・整理術 モノグサ私の方法 (アスカビジネス)
こんなに簡単! こんなに役立つ! ダンドリ・整理術 モノグサ私の方法 (アスカビジネス)
  • 発売元: 明日香出版社
  • 価格: ¥ 1,470
  • 発売日: 2010/02/04

★★☆☆☆

「整理術」「効率化」といった本は多々あるが、
人には好みがあり個性がある。
本で紹介されているのは、著者の好み、
個性にあったやり方なので、そのままで100%合うことはない。

そこで、色々な本で紹介されている方法を試し、
カスタマイズされた「オレ流」を組み上げていく過程を楽しむ。
という私のような楽しみ方もありますよと。

アクションを起こさなければ、
いくらリストをつくっても無意味ですが、
つい怠りがちになるのが、
②のサーベイランスです。
それが、強引にデッドラインを設定することで、
カイゼンされたのです。

残念ながら私のテイストには、あまり合わなかった。
ので、オススメ度は★2つです。
次は合うものに出会えるかな。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:伝説のプロ野球選手に会いに行く

伝説のプロ野球選手に会いに行く
伝説のプロ野球選手に会いに行く
  • 発売元: 白夜書房
  • 価格: ¥ 1,600
  • 発売日: 2008/09/20

★★☆☆☆

苅田久徳、千葉茂、金田正一、杉下茂、中西太、吉田義男、
西本幸男、小鶴誠、稲尾和久、関根潤三。
野球が好きな人なら、名前は知っている人が多いだろう。

が、実際にどういう球を投げる、どういうスイングをする、
どんなプレイヤーだったのかはあまり知らない。
ましてや、どういう人物なのかは知らない。

これらの人々に、実際に会いに行ったインタビューを
まとめたのがこの本。
会いに行くまでが大変だったり、会ってからも
機嫌を取りつつ話を進めるのが難しかったりする。
その過程も描かれているのがほほ笑ましい。
が、それはこの本を手に取る人の期待とは違う部分だろう。

オススメ度は★2つです。
彼らのプレイを知っている人や、野球好きなら+1補正です。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:心をひらく体のレッスン―フェルデンクライスの自己開発法

心をひらく体のレッスン―フェルデンクライスの自己開発法
心をひらく体のレッスン―フェルデンクライスの自己開発法
  • 発売元: 一光社
  • 価格: ¥ 1,785
  • 発売日: 2001/10

★★☆☆☆

フェルデンクライスメソッドとは、こういうもの。
フェルデンクライスメソッドとは?

フェルデンクライスメソッドは、私たちの感じとる能力を高め、ひとりひとりの生活をより充実した快適なものにします。「自分自身でいること」がもっと素晴らしいものになるのです。

興味があったので本を借りてみたのだが、
そのレッスンは、深い身体感覚を得るもので、
文字で表現するのはとても難しそう。

そこにあえて、写真もなく文字だけで表現しているので、
なんとなく雰囲気は感じたのだが、
メソッドについて理解することはできなかった。
わかったのは、実際にレッスンに行ってみないと
何もわからないな、ということだった。

しかしこういうのが好きな私は、ぜひ行ってみたいと興味を持った。
こういう分野に特に興味がない普通の人には、オススメ度は★2つ。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:反転―闇社会の守護神と呼ばれて

反転―闇社会の守護神と呼ばれて
反転―闇社会の守護神と呼ばれて
  • 発売元: 幻冬舎
  • 発売日: 2007/06

★★☆☆☆

検事から弁護士に転身し(いわゆるヤメ検)、
ヤクザなど裏社会と強い関わりを持った田中森一氏。

検事の仕事の中身、政治家と裏社会との繋がり、
大物実業家のバブル時の振る舞いなど、
一般人には知り得ない様々なエピソードが読める。

知識として、へぇー、とは思ったが、
それほど強い興味を持っていないようで、
あまり読み進めなかった。

こういった内容に興味のある人向け。
私はあまりなかったので、★2つ。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:図解 グズをなおせば人生はうまくいく

図解 グズをなおせば人生はうまくいく
図解 グズをなおせば人生はうまくいく
  • 発売元: 大和書房
  • 発売日: 2005/01

★★☆☆☆

 待ち合わせはいつもギリギリ。余裕をもって着くことはまずない。
 全てに腰が引けていて、行動を起こせない。
 掃除しようと思うのだけどめんどくさくてはや半年。
 回転は速いが早とちりで、結局時間がかかる。
 あれもこれもやろうと思い、結局必要なこともできない。  

 というように、グズを
「先のばしグズ」「及び腰グズ」「のんびりグズ」「せっかちグズ」「よくばりグズ」
の5つのタイプに分け、それぞれどのように克服すればよいかを説明している。
私はあまり当てはまらなかったのだが、強いて言えば「せっかちグズ」になるようだ。

 グズのタイプにより対策も異なるのだが、大体共通するのは以下のような点だった。

  • 時間の見積もりをする習慣づけのため、時間割をつける
  • 目的やメリットを認識することでやる気を出す
  • 人のせいにせず自分のために動く

 「図解」なので、おそらく本編のダイジェスト版なのだろう。
そのため、項目間のつながりがわかりにくかったり、一つ一つの項目の密度が薄く感じたりした。
先に本編を読んだ方がよいのかもしれない。★2つ。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:サービスの達人たち

★★☆☆☆

車のセールスからキャバレーやゲイバーのホステス、そして電報の配達員や靴磨き。
さまざまなサービスに携わる人々の話。

ゲイのドンと言われる人の話とオードリー・ヘップバーンをもうならせた
靴磨きの話は、かなり興味深く読めた。
しかし私は文章と相性が悪いのか、他の話は読みにくかった。
素材はおもしろいと思うのだが。残念。★2つ。

職業についての話としては、
「調理場という戦場」がおもしろかったのでオススメ。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:超! 自分マネジメント整理術

超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法
超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法
  • 発売元: インデックス・コミュニケーションズ
  • 価格: ¥ 1,470
  • 発売日: 2008/08/25

★★★★☆

行動科学で自分をマネジメントする

 石田淳氏による、自分をマネジメントする方法について書かれた本。

 石田氏は他にも行動科学についての著作があるが、
それらは組織など他人のマネジメントについてという意味合いが強かった。
一方本書は、全編を通じて自分のマネジメントに焦点が当てられている。

 その最たるものである「整理」を軸に、仕事、環境、頭の中の整理法を、
わかりやすく説明している。

 「誰でも同じ成果が得られる」ことがウリの行動科学だけあり、
デスクの整理法一つとっても、方針は間違えようがないくらい明快だ(後述)

 それぞれの項目に対して小ネタが並んでいる方式なので、
やりやすいものからピックアップするとよいだろう。

 私がメモしたのは以下の部分。

  • 大人も時間割りを作って自分をマネジメントすればいい
  • 行動の直後に「ごほうび」を(ポイントカードで十分)
  • 「整理された状態」をビジュアル化する(写真、イラスト)
  • 情報収集はあくまで何かを得るための「手段」でしかない

 小さなアクションから始めて習慣づけるのは「1つの習慣」と同じ。
行動科学マネジメントの要諦である、適切な時期でのフィードバックは
知っていて損はない手法。
自分を操る術は誰しも欲しいもの。読んでおくとよいと思う。★4つ。

関連:


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:「なぜか、仕事が速い人」の時間管理術

「なぜか、仕事が速い人」の時間管理術 (アスキー新書 028)
「なぜか、仕事が速い人」の時間管理術 (アスキー新書 028)
  • 発売元: アスキー
  • 価格: ¥ 760
  • 発売日: 2007/09/10

★★☆☆☆

 いわゆる時間管理本。読んだことがあるような内容が多く、個人的にはあまり特筆すべき点がなかった。同じジャンルの本としては、以下の本の方がおもしろく読めた。★2つ。


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru