「★★★」カテゴリーアーカイブ

感想メモ:セールスライティング・ハンドブック

★★★☆☆

本ナビさん経由で知った本。

「人に伝わる文章を書く」
という技術は、誰もが必要としているもの。
この本は、ダイレクトマーケティングのプロが
セールスライティングの技術を紹介してくれている。

私はコピーライターでも何でもないが、
参考になる部分は多々あった。
web、メールによるマーケティングについても
書かれているので、ブログを書いている人などでも
得るものがあるはず。

以下、メモした部分。

○見出し四つの機能
1 注意をひきつける
2 対象者を選別する
3 こちらのメッセージを完璧に伝える
4 読み手をコピー本文に誘導する

○効果的な見出しを書くための4U原則
・Urgent お急ぎください
・Unique ユニーク
・Ultra specific 超具体的
・Useful 有益

見出しを書いたら、この4項目を
自問自答してみるといいらしい。
やってみようかなぁ。

素人は書いたら書きっぱなしかもしれないが、
ブラッシュアップの繰り返しが
スキルの向上につながっていくのでしょう。

オススメ度は★3つです。
文章を書くということについて、
ちょっと意識が変わりました。


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:ブレイズメス1990

海堂 尊
講談社 2010-07-16
¥ 1,680

★★★☆☆

著者はチーム・バチスタの海堂尊氏。
ブラックペアン1988の2年後を描いた続編。
田口センセではなく、世良先生が主人公。
ブラックペアン1988が未読の人は、
そちらを読んでからの方が良いでしょう。

今回のテーマは、個々の技術というよりも、
医療のあり方という大きなものなのかもしれない。
この世良先生シリーズも、今後どう収束していくのか
楽しみになってきた。

いつもながらの安定したクオリティで、
他の作品を楽しめた人にはオススメ。
オススメ度は★3つです。

海堂 尊
講談社 2010-07-16
¥ 1,680


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:自己コントロール―能力開発の心理学

★★★☆☆

自分の体を自分でコントロールできる。

そういうスキルを身につけることで、
様々な場面に対処できる自信を持つことができる。
スポーツ選手が本番での緊張に対処するという方向もあれば、
日常生活のストレスに対処するという方向もある。

つまり、体のコントロールを通して、
自分の心をコントロールできる

というのが「自己コントロール」ということなのだろう。

こういった自己コントロールのテクニックは、
ひとりでも訓練が可能なのだそうだ。
この本では、その自己コントロールの手法として、
・リラクセイション
・メディテーション
・イメージコントロール
を自己訓練で身につける方法が書かれている。

確かにこの本に書かれた通りきちんとやれば、
ある程度身につけることはできるのだろう。
ただ、やはり「これでいいのかな?」という疑問はぬぐえないし、
一人でやっていると、毎日時間を取って訓練する、
というのはハードルが高かったりする。

つまるところ、
「おもしろそうだからちょっとやってみようかな」
程度の興味だと難しいのかも。

オススメ度は★3つです。
私はたどり着けていませんが、
きちんと実行できれば、とても有用なことが
書いてあるような気がします。


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:ダーリンは外国人 with BABY

小栗左多里&トニー・ラズロ
メディアファクトリー 2008-03-12
¥ 1,050

★★★☆☆

子供の誕生前後で、親の生活は一変する。

それはどこの国の人でも同じだろうが、
一変した後の落ち着く姿は、
その国の文化によって異なるだろう。

例えば欧米では生れてすぐの赤ちゃんでも
親とは別の部屋で寝るそうだが、
日本ではごく少数派だろう。

ということで、出産&育児マンガとしてもおもしろいのだが、
ラズロさんのコメントのページもおもしろかったりする。

オススメ度は★3つです。
子供を持つ人であればニヤリとしながら読めるでしょう。

小栗左多里&トニー・ラズロ
メディアファクトリー 2008-03-12
¥ 1,050


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:君の笑顔に会いたくて

大沼 えり子
ロングセラーズ 2008-07-01
¥ 1,575

★★★★☆

熱いハートの持ち主

DJロージーこと大沼えり子さんの、
保護司としての活動を通じた
少年たちとの出会いの記録。
活動にかける熱意と夢。
大沼さん自身の生い立ちと半生。
どれもがその密度の濃さに驚かされる。

それらのストーリーを一貫しているのが、
大沼さんの生き様。
とにかくハートが熱い。
文中で「夢」として語られている、Rosy Bellのサイトはこちら。
Rosy-Bell~ロージーベル~ – Rosy-Bell
ぜひ実現して欲しい。

オススメ度は★4つです。
大沼さんはすばらしい。
読めば、あなたも応援したくなるはず。

大沼 えり子
ロングセラーズ 2008-07-01
¥ 1,575

参考:
「君の笑顔に会いたくて」大沼 えり子 – 【本ナビ】本のソムリエの一日一冊ビジネス書評


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:ユダヤ5000年の教え

★★★☆☆

「ユダヤ人」と言うと、世界を牛耳っているとか
優秀な人が多いとか、そんな印象。

しかし、ユダヤ人という単一民族がいるわけではなく、
「ユダヤ教を信じる人がユダヤ人」らしい。
実は、あなたも明日からユダヤ人になれるのだ。

ユダヤ人は生まれた瞬間からユダヤ人なのではなく、
環境、教育によってユダヤ人になる。
これがユダヤ人が世界一教育熱心だと
言われる理由でもあるのだろう。

この本は、そのユダヤ人の教育の
エッセンスについて書かれた本。
格言、金言集的な印象。

以下、メモした部分。

「ユダヤ人は、どうしてそんなによく質問するのだ?」
「どうして、質問してはいけないのだ?」
事実、ユダヤ人に質問すると、質問で返ってくる場合が多い。
ユダヤ人の特徴は…楽観的なことである。

神がつくられた世界を楽しまないのは、
神さまに対して失礼だというのである。
<目には目を、歯には歯を>

これは「目にモノ見せる」という意味ではなく、
補償が妥当であるべき、ということを説いた
言葉なのだそうだ。
例えば、目には頭を、歯にはアゴ全体の補償を
求めるべきではないということ。
知らなかった!

最後に。

賢人とは誰か?あらゆる人から学べる人。
強い人とは誰か?感情を抑えられる人。
豊かな人とは誰か?自分の持っているもので満ち足りている人。
人に愛される人とは誰か?あらゆる人をほめる人。

自分はどれにも当てはまらないような気がしてしまうが、
気にしないことにします。
オススメ度は★3つです。

参考:
「ユダヤ5000年の教え」ラビ・マーヴィン・トケイヤー – 【本ナビ】本のソムリエの一日一冊ビジネス書評


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:アリアドネの弾丸

海堂 尊
宝島社 2010-09-10
¥ 1,500

★★★☆☆

「チーム・バチスタ」の続編である螺鈿迷宮の更に続編。
田口センセイと白鳥氏のコンビが活躍する。
今回もキーとなるのはエー・アイ、MRI。
(オートプシー・イメージング:死亡時画像診断)

楽しく読んでいるだけで、MRIについての
基礎的な知識も身についてしまい、一冊で二度おいしい。

螺鈿迷宮を読んだ人は読むと良いと思います。
まだの人は、螺鈿迷宮を先に読んだ方がよいです。
オススメ度は★3つです。

伏線が色々張られていて、まだ続きが出そうです。

海堂 尊
宝島社 2010-09-10
¥ 1,500


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:スポーツ選手のための動作法

★★★☆☆

基本動作を見直すことでパフォーマンスも上がる

スポーツのパフォーマンスを上げるには、
反復練習、練習試合、筋トレ、イメージトレーニングなど
色々な方法がある。

一方、動作法というのは、
立ち方、座り方、体重の移し方など、
非常に基本的な身体の動きについての訓練を行うもの。

「元々スポーツやってる人でしょ?
そんなの今更やることなの?」
と思われるかもしれないが、
これが国体選手クラスでも成果が上がる、
というからおもしろい。

逆に言えば、日常生活の中での
立つ、座る、といった動きも、実は非常に奥が深い

ということなのだろう。

「日々是修行」という状態になれば、
練習時間がいきなり何倍にもなる。
むしろ、そうならなくては、競争の激しい世界で
抜きん出ることは難しいに違いない。

動作法については、こちらを参照されたい。
感想メモ:姿勢のふしぎ

動作法というものについて興味が湧いてきた。
一般受けはしないかもしれませんが、
個人的にはかなり興味深かったです。
ということでオススメ度は★3つです。


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:iPadバカ

★★★☆☆

タイトルが秀逸。
自分が多少なりともiPadバカだと思う人は、
かなり参考になるだろう。

iPadは「とても色々なことができる道具」なので、
使う人によって、使い道がかなり違い、
必然的に一軍アプリも結構違うもの。

それだけに人の使い方を知るのは楽しいもの。
特に達人のそれには、とても興味ある。

読んでみて、やってみようと思ったことは以下の通り。

本なら「未読本」と「読んだ本」という
フォルダーに分けておくのです。

私はPDFを「未読」と、それ以外は分類してます。
ちなみに動画も同様に「これから観る」プレイリストを作って
管理してたりします。

・ノート術は、過去のノートの閲覧用に使う

ノートアプリについては、実は色々試してみたんですが、
結局のところの結論は、
『iPadはノートを「書く」のではなく「見る」のに使う』
というもの。同じ意見ですな。
いつか別記事で書く予定。

単なるアプリ紹介の羅列ではなく、やりたいことがあって、
その手段としてアプリが紹介されていたのがうれしい。
これは自分がiPod touchの記事を書いたときも心がけたこと。
第4世代iPod Touchをとことん使い倒す!私のiPod Touch活用法 – うむらうす

オススメ度は★3つです。iPadユーザーなら★4つ。
色々と参考になりました。ありがとうございます!


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru

感想メモ:日本復興計画

★★★☆☆

震災から一年経ったが、その傷はいまだ深い。

震災直後から原発問題に関して
精力的に情報発信していた大前研一氏。
YouTubeの動画を観た人も多いだろう。
地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579) – YouTube
福島第一原発 現状と今後とるべき対応策 (大前研一ライブ580) – YouTube

この本は、その内容にその後の話を
プラスして書かれたもの。

印税は全て復興に充てるということで、
日本の復興のため、というすばらしい心意気で書かれている。

内容はというと、大前氏が実は原発の技術者だったということで、
原発についての話がわかりやすい。

原発については、色々な話が出過ぎていて、
素人には何が正しいのかわかりにくい状況に
なってしまっているので、
信頼できそうな情報というのはありがたい。

原発については、元内閣府参与の田坂氏の動画もオススメ。
田坂広志 前内閣官房参与 2011.10.14 – YouTube

オススメ度は★3つです。
今後の一刻も早い復興を祈ります。


その他の書評などはこちら。
Socialtunes – haru