【泣きやまない】「もっと早く教えてくれよ...」と思った育児の知恵【寝てくれない】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

誰しも、一人目の子ができると、
初めて育児をするわけです。

初めてだから、わけもわからず色々な失敗をし、
その経験を通じてノウハウをためていくわけです。

しかし考えれみれば、別に失敗する前に
ノウハウを知っておけば、すごく役立つわけです。

ということで、誰が読むのかわかりませんが、
書いておいてみることにしました。

子供が泣く原因と対策フローチャート

◻︎ お腹が空いた→授乳、ミルク
↓泣き止まない
◻︎ オシッコ/うんち→オムツチェック、取り替える
↓泣き止まない
◻︎ 暑い→パタパタする(泣くと、より暑くなる)

まずはこの3つを試してみる。
それでもダメなら下に移る。

◻︎ 不安だ/怖い(ことを思い出した)→だっこする、あやす
↓泣き止まない
◻︎ ヒマだかまってくれ→だっこする、あやす
↓泣き止まない
◻︎ 病気→どうしても泣きやまないときは、疑ってみる

小児救急電話相談の電話番号(#8000)を
知っておくだけでも、不安は減ります。
小児救急電話相談事業(#8000)について |厚生労働省

寝かしつけの技

まさか、赤子とは、自分で寝ることすらできない存在だとは...
この衝撃の事実は、多くの親御さんの困りごとでしょう。
子供によってツボは違うでしょうが、
効くことが多い方法をあげてみます。

  • だっこして縦揺れ→スクワット、バランスボール
    • 揺さぶり症候群防止のため、頭は腕に乗るようにして、激しすぎる上下動は控える(↓参照)
  • あおぐ(背中が汗ばんでいたら)
  • トントン軽く叩いてあげる
  • 暗くする
  • 相討ち(一緒に寝る)
やってはいけないのは、頭が前後にガクガク揺れるほど強く揺すったり、赤ちゃんを空中でキャッチボールするように投げたり、20分も30分も身体全体を揺さぶり続けるということです。頭や首をしっかり支えて、普通にあやす分にはまったく問題ありません。 引用元:2/2 揺さぶられっ子症候群、こんな症状が出たら要注意 [新生児育児] All About

寝かしつけの知恵については、
こちらにまとめてあります。
子どもが生まれて、睡眠不足やイヤイヤ期で困っている人にオススメの本 | 読書メモ保管所:うむらうす -annex

トレイシー・ホッグさんの本は、寝かしつけ以外にも、
色々参考にさせてもらいました。

 

トレイシー ホッグ
イースト・プレス 2002-10-01
¥ 1,470

 

トレイシー ホッグ
イースト・プレス 2002-10-01
¥ 1,470

ほめ方、しかり方

ほめ方

  • 結果ではなく、プロセスや努力をほめる (例:「上手にできたね」より「がんばったね」)
  • 結果をほめると、失敗したときにほめてもらえず、やる気をなくしやすい。また、失敗を恐れるようになりやすい

これは読んだときにハッとしました。
超結果ほめてました。

しかり方

  • △ なんでこういうことするの?(理由を探してしまう)
  • △ だいたいあなたはいつもダメなのよ
  • ○ 私はこう感じた/イヤな気持ちがした/悲しかった/こうしてほしかった

You メッセージよりも I メッセージ ですね。
(例:「おまえはだいたい...」 より「お父さん/お母さんはこう感じたな」)

これは育児に限らないですね。

野口先生の「叱り方褒め方」は、
ぜひ一読をオススメします。

Amazonにない場合、こちらから買えます。
株式会社 全生社

お願いの仕方

  • 私はこうしてほしい。なぜなら...(これも I メッセージ)
  • 理由をつけると、納得してくれることがある

その他

  • 言葉が話せるようになる前から、話を理解していると思って接する
    • 結構わかっているらしい
  • 「◯◯できるようになるのが早い、遅い」は気にしすぎなくていい(大人になったら覚えてない)
  • 「自分がそうされてきたから」は常に正しいだろうか?
    両親だって人間。完璧な存在なんていない
  • 自分責めは不要。「完璧な親」なんてなれないし、子供も苦しい
  • 失敗する姿を見せるくらいでちょうどいい。怒ってしまうのも、仕方ない
  • 聖人じゃなくて、人間だもの。

ということで、ざっと思いつくことを書いてみました。

新米パパを想定して書きましたが、
他の方にも役に立てばうれしいです。