今日ヘッダにFromフィールドもToフィールドもないメールが来ていた。
そして「私はウイルスです」と言わんばかりの
謎の.exeファイル が添付されている。
夜中の街で、全身白タイツにサングラスをかけた男が
「私は怪しくないです」と言っているのに出会ったかのようだ。
ここまであからさまなのも珍しいなぁ。感心した。
まぁウチはMacなのでダブルクリックしても何の問題もないのだが、
とりあえず即捨て。
ちなみに発信元がodnなのはわかった。
頑張れば特定可能だろう。
基本的にウイルスというのは外からダウンロードしたものかメールの添付ファイルでしか侵入経路はない。 メールの添付ファイルは内容がわからないものは開くべきではない。 ましてや知らない相手から「I love you」とかいうメールに添付されていて決して開いてはいけない。 知っている相手でも、送り主がウイルスだと知らない場合があるのでスキャンすべき。 従ってウイルスソフトも、基本的にはここを抑えればOKということになる。
しかしいつも思うのだが、なんで意味もなくWordファイルを添付したメールを送りたがるのか。 それで開いてみるとほとんどのケースが、テキストのみでメール本文にペーストすれば事足りるものなのだ。 この行為は、余計なネットのトラフィックを増やすという点よりも、 ウイルスに汚染される可能性を増やすという点においてもっと強く禁じられるべき。
前園に「.docファイル添付、カッコ悪いよ」と言わせたい。