- 努力はいらない! 「夢」実現脳の作り方
-
- 発売元: マキノ出版
- 価格: ¥ 1,365
- 発売日: 2008/09/16
★★★★☆
夢を実現するための一番の障害は、自分自身・・・
ホメオスタシスという言葉がある。
例えば恒温動物が体温を一定に保つような働きのことだが、
これは心に対しても当てはまるらしい。
「だいたい自分はこんなもんだ」
人は誰しも、こんな自己イメージを持っている。
この「自己イメージ」を「コンフォートゾーン」といい、無意識にとっては、
コンフォートゾーンに合致する現状維持がプラス、
維持を妨げるものはマイナス
と見なすという。
そしてこのことが、「夢」を目ざすことの抵抗になるそうだ。
従って
「自分はこのコンフォートゾーンの外に出てもいいんだ」
という意識を持つことが、夢に踏み出す第一歩となる。
普通に生きていると、コンフォートゾーンの外にいる自分はなかなか想像しがたい。
それが、長年作りあげてきた「自分」だからだ。
しかし実は、今いる自分以外の道を、誰も禁止してはいない。
ただ、道が存在すると知らなければ、踏み出しようもない。
この「見えていない」状態を「スコトーマ(盲点)」という言葉で説明している。
従って、コンフォートゾーンは意識的に変えられると知ることが次の一歩となる。
夢を実現する方向に、少しずつずらしていくのである。
その方法としては、例えばイメージの力を借りること、
他には少しずつ変えるという方法もあるだろう。
以下、気になった部分のメモ。
・暫定的なゴール(期限付き)を一つ作る
・こうなっているべき、という自分を想定し、現在とのギャップを認識する
・理想の自分を詳しくイメージし、その自分に慣れる
・アファーメーションによる自己イメージの向上
他の本と重なる点も多いので、よい復習となった。
例えば・・・
・潜在意識のホメオスタシス
→石井氏の「心のブレーキ」の外し方
・「自分」は他人との関連性により規定されている
→西田氏の10人の法則
成功のイメージについては、たくさんあるので特に書かない。
喜多川氏がよく、「賢い象」の例えをする。
子供の頃に杭に縄をかけて繋がれていた象は、いくら縄を引っぱっても、
自分が傷つくだけでムダだと学ぶ。
そうやって育った象は、縄を引きちぎる力が付くだけ大きくなっても、
縄をかけられると大人しくなるという。
それは、経験から学ぶ賢さがあるからだ。
しかし同時に、自分に力があることを知らないからでもある。
人間も、この象と同じで、自分の可能性に気づいていないだけ、というわけだ。
人生、もっと自由でいいのだろう。
そう思った方が楽しい。
良著。★4つ。
関連:
- 「心のブレーキ」の外し方 ★★★★☆
- 一瞬で自分を変える法 ★★★★☆
- 10人の法則 ―感謝と恩返しと少しの勇気 ★★★★★
- 脳が教える! 1つの習慣 ★★★★★
その他の書評などはこちら。
→Socialtunes – haru
「感想メモ:努力はいらない! 「夢」実現脳の作り方」への1件のフィードバック