ふと、使わなくなっている白黒液晶のiTunesにRockboxというものを入れてみようと思い立った。
どういうものかについてはこちらを参照されたい。
→Rockbox - Wikipedia
つまり「iPodにファームウェアを追加していろいろ機能拡張しちゃうよ」ということだ。 (iPod以外のデジタルオーティオプレーヤーにも対応している)
さて、やってみる。
-
準備するもの:
- ・いけにえとするiPod
- ・Mac (Leopard)
いざ、儀式開始。以下手順。
- iPodをWind format(FAT32)で初期化する
- 必要なファイルをダウンロード
1.iPodをWin format(FAT32)で初期化する
Multiple Days:OSXからのRockBoxのインストール(2) - livedoor Blog(ブログ)を見てMac上でやろうとしたが、挫折したのでWin機に繋いでFAT32にフォーマット。 当然中身はスッカラカンになる。
しかしおもしろいことに、FAT32でフォーマットした後もMac上のiTunesで操作できる。 逆にMac用にフォーマットしたものはWin機ではいじれない。
必要なファイルをダウンロード
RockboxUtility wiki pageからMac用 Rockbox Utilityをダウンロード
http://download.rockbox.org/rbutil/macosx/rbutilqt-v1.0.7.dmg
というやつ。
ダウンロードするとイメージファイルに「rbutilqt」というアプリができるので、おもむろに起動。 デフォルトでは「デバイス」の「選択されたデバイス」のところが空だった気がするので、 「変更」から指定する。
こんな感じ。「/Volumes/iPOD」みたいに指定。
FAT32でフォーマットしたので、ボリューム名が全部大文字になっている。
「オーディオプレイヤーの選択」は、自動検出は失敗したので手動で設定した。
ここでは「ipod (4th gen, greyscale)」。
iPodの世代がわからない場合は、この辺りの画像から推測する。
→Rockbox - Daily Built Manuals
おもむろに「クイックスタート」の「完全インストール」をクリック。
オッケー的なメッセージが出たし、「情報」見るとのでうまく行ったように思えたのだが、
ディスクユーティリティで接続を解除して、MENU+SELECT(真ん中ボタン)でrebootすると
"Can't load rockbox.ipod: File not found"
とか言われてRockboxで起動できない。
MENU+SELECT(真ん中ボタン)で再リブート、すかさずSELECT+PLAYでDisk modeにして もう一回Macに繋ぐ。チェックしたところ、iPodにインストールしたはずの「.rockbox」フォルダがなかった。 「IPOD」というフォルダには入っていたのだが、再度接続したiPodの名前は「IPOD 1」と変わってる。なんでやねん!
ということで、ターミナルで以下のコマンドを打ち込んでフォルダを移動させた。
%mv /Volumes/IPOD/.rockbox /Volumes/IPOD\ 1/
ついでに、iPodにRockboxをインストールする方法! を参考に日本語フォントやスキンファイルをダウンロード、インストールした。
で、再びiPodを取り出して再起動させてみると・・・起動しました!
しかし中身を見てみると曲が何も入っていないことに気付いたので、またディスクモードにしてMacに繋ぎなおす。
FAT32にしても、MacのiTunesで曲のやり取りはできるので、iTunes経由で曲を流し込む。問題なし。
→曲の移動はiTunes上で行えば良し。
で、聞いてみた。
・・・
あのね、音楽が聴けるのは、前からなんだよ。
あ、iTunesで入れたプレイリストは使えないんだ・・・
スキンもね、カラーのiPodだとこんなんなって、楽しいかもしれない。 でも白黒液晶だとね、ちとさびしいのですよ。 いや、確かにモナーは愛らしいですよ?
と苦悩の時を過ごしつつ、第4世代の白黒液晶iPod用のマニュアルにざっと目を通したところ、ゲームが充実していることがわかった。数独ができる。ソリテアや倉庫番も・・・あ、JPEGやMPEGも見れるんだ・・・白黒の・・・わーい・・・
やっぱりiPodのキモはハードウェアなのではなく、ソフトウェアによる徹底的にこだわったユーザーインターフェースなのだなと再確認したのだった。
まとめ
- RockboxというフリーのファームウェアをiPodに入れると、いろいろと機能拡張できる
- が、大して目的もないのにやるのは労多くして実りが少ないので正直オススメできない
- MENU+SELECT(真ん中ボタン)でrebootし、そのまま押しっぱなしにしておけばiPod標準のソフトも使える(Dual Boot?)