真説:いわずもがな

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日は不思議な語感ワード「言わずもがな」を斬る!

さてこの「言わずもがな」。そりゃ意味は知っているさ。 「言うまでもない」的な感じだ。 だが問題は、どこで切るかがわからないといことなのだ。

可能性1:言わず+もがな

おそらく「言わず」+「もがな」。
「もがな」がよくわからないので、怪しい。 なんだ「もがな」って。 きっと意味的には「しなくていい」みたいな感じだろう。

応用例:
「宿題もがな」=「宿題しなくてもいい」
「仕事もがな」=「仕事しなくてもいい」
「何ももがな」=「何もしなくてもいい」

思ったより良さそうだ。

可能性2:言わずも+がな

おそらく「言わずも」+「がな」。
「言わずも」=「言わなくとも」 + 「がな」=「構わない」みたいな感じだろう。

応用例:
「ここ、座ってもよろしいでしょうか」
「がな」
「タバコ吸ってもよろしいでしょうか」
「がな」
「放屁してもよろしいでしょうか」
「が・・・外でしろよ」

可能性3:言わずもが+な

おそらく「言わずもが」+「な」。
このケースは、「な」は「おい、そうだな。な!な!!」の「な」であって、強要を意味する。 従って、「言わずもが」で意味的には「言うまでもない」まで完成していて、 最後の「な」で、「言うまでもないよな、な!な!!」というように 相手に迫る勢いを示してる。
超違いそう。

まぁこんだけ書けばどれか当たるだろ。 さーてGoogleさんに聞いてみましょう。

答え:

・言わずもがな(いわずもがな)
1.言わない方が良いと思われること。 類:●言わでもの事 例:「言わずもがなの失言」 2.分かり切っていて、今更言う必要もないこと。 類:●言わでもの事 例:「言わずもがなの解説」 3.言うまでもなく。 例:「英語は言わずもがなスペイン語も」 類:●勿論 ★「がな」は願望の意を表わす助詞<国語大辞典(小)>

ということは、「言わずも」+「がな」で2番だ!やった当たった!(そりゃどれか当たる)

ということは、発音的には「言わずも」までを一気に発音し、 少し音を下げて「がな」を発音するのが正しそうだ。 「もがな」をひと塊で発音しないようにしよう。 多分誰も気付かないだろうが、そんなことは言わずもがな。(←華麗に使いこなした例)

しかし「がな」が願望ということは、 「言わなくとも」+「だといいなぁ」、 つまり「言わなくても済むといいっすよね」みたいな感じですかね。 思ったより意味的には弱そうだ。

ということは、以下のような返しも可能ということだろうか。
「言わずもがな」
「いや言えよ」

しかし「言わずもがな」は文語体っぽいのでこういうツッコミは成立しにくいのでした。 めでたしめでたし。